足裏の刺激で腸活!体を温めて便秘改善 自律神経も整える
ご覧いただきありがとうございます
英国式足裏健康法
温活リフレクソロジーサロンかるむです
明日から 3月お日さまが出てる日は
あったかいなぁと思える日も増えてきました
春はもうすぐですね
とはいえ、
まだ冷えは気をつけないといけない時期!
あったかく過ごされていますか?
冷えると体によくない!!
温活をすすめておりますが、
なかでも 『腸』をあたためて
身体だけでなく
気持ちも落ち着かせる!!
温腸活をクローズアップ
おへその下あたり
ちょうど体の真ん中辺り
手を置いてあげるだけでも
落ち着きますよね
【腸が冷えることで起こるトラブル】
・腸が冷えると血流が滞ることで
腸の動きが悪くなり 便秘になりやすい
代謝も低下してしまうので、
太りやすい原因に
・腸内環境が悪くなるので
ストレスを感じやすくなり
睡眠に影響が出たり
疲れをためこみやすく
悪循環
腸温活方法いくつかご紹介
お風呂でお腹を意識して
膨らましたりへこましたり
目をつむってゆーーっくり深呼吸
呼吸を整えてあげるのもおススメです
<<セルフリフレ>>
赤の斜線のあたり
土踏まずの下の方が
小腸大腸の反射区です
そのあたりをゴルフボールや
細めのボトルなどを
ころころ転がして
痛くない程度に刺激するのも
効果的です☆☆
サロンでプロのジストが
ここちよく足裏からふくらはぎまでを
刺激して腸温活
自律神経にも働きかけますので、
冷えているな…
疲れた待っているなと感じていたら
ぜひ当店へお越しくださいませ
免疫力up
にも効果的な
足裏リフレクソロジー
ぜひ
ご予約お待ち致しております
#リフレクソロジー
#温活
#腸活
#腸温活
#便秘
#マッサージ
#反射区
#足裏マッサージ
#足裏リフレクソロジー
#ヘッドトリートメント
インスタID masaoto_refrexology_calme